東金市を中心に千葉県で外壁塗装・屋根塗装・断熱塗装・遮熱塗装など住まいの塗装のことなら株式会社 いしばし

〒283-0031
千葉県東金市薄島111-1

0475-78-3431

📠 0475-78-3432
 お問い合わせフォーム 

ガイナ

ガイナ

ガイナは「熱の均衡化」で快適な住環境を実現する!

誰もが一年中快適な住まいで暮らしたいと願っていますが、夏の暑さや冬の寒さ、騒音や臭いなど、私たちはさまざまな不満を抱えながら生活しています。

ガイナは独自の新技術により、夏の暑さや冬の寒さに対応するだけでなく、騒音や臭いにも対応することができます。

ガイナは、夏でも冬でも、昼でも夜でも、住まいの不満を解消し、快適な住環境を実現します。

耐熱・保温
防露・耐久
断熱・遮熱
安全・不燃
遮音・防音
空気質改善

熱は高いところから低いところへ移動する

熱は高いところから低いところへ移動する

温度の高い水が入った容器を温度の低い水の中へ浸けます。

熱は高温のところから低温のところへ移動していきます。

温度の高い水が入った容器から熱が出ていくと回りの水の温度は上昇し、両者の温度が等しくなると熱の移動は止まります。

セラミックを多層化する技術が「熱の均衡化」をもたらす

セラミックを多層化する技術が「熱の均衡化」をもたらす

ガイナは、特殊セラミック層で構成されています。
この特殊セラミックが、周辺温度に適応する性質があり、その結果、熱の均衡化をもたらし、熱の移動を抑える働きをします。

寒さ対策 断熱・保温

寒さ対策 断熱・保温

【温度適応実験】ガイナは周辺温度に適応する

【温度適応実験】ガイナは周辺温度に適応する

外装に施工して放熱を抑える

外装に施工して放熱を抑える

熱は、高いところから低いところへ移動する性質を持っています。

ガイナを外装に施工すると、外の空気温度とガイナを塗布した表面温度が適応することによって熱の均衡化が起き、その表面で熱の移動を最小限に抑えます。この働きにより、外部からの冷気の影響を造り、室内の熱を外へ逃がしにくくします。

内装に施工して暖房効果を高める

内装に施工して暖房効果を高める

室内空気温度がいくら高くなっても、壁・天井の温度が低ければ、熱は壁・天井から逃げます。

ガイナを内装に施工すると、室内空気温度とガイナ表面温度が適応することにより、熱の移動を最小限に抑えます。

ガイナを施工すると、体感温度は上がる

ガイナを施工すると、体感温度は上がる

室内空気温度が30℃で、壁・天井の表面温度が10℃である左図の部屋の体感温度は20℃となります【(30℃+10℃)÷2=20℃】。

ガイナを施工した右図の部屋は、室内空気温度が同じ30℃でも、壁・天井の表面温度が室内空気温度に順応し、体感温度が30℃となり、その差は10℃も高くなります
【(30℃+30℃)÷2=30℃】。

寒さ対策 断熱・遮熱

ガイナの遮熱メカニズム

ガイナの遮熱メカニズム

ガイナの球体セラミックに侵入した太陽光に含まれる赤外線は、球体のプリズム効果により、反射と屈折を繰り返し、室内に侵入するエネルギー量を減少させていきます(左図)。

また、セラミックに配合した遮熱物質が太陽光に含まれる赤外線を反射します(右図)。

建物外部で熱の発生を抑え、室内の温度を下げる

建物外部で熱の発生を抑え、室内の温度を下げる

内装に施工して冷房効果を高める

内装に施工して冷房効果を高める

室内空気温度がいくら低くなっても、壁・天井の温度が高ければ、熱は室内へ侵入します。

ガイナを内装に施工すると、エアコンをつけたときから、エアコンの冷気温度とガイナ表面温度が適応することにより、熱の移動を最小限に抑えます。

→5ページの「内装に施工して暖房効果を高める」と同じメカニズム。

ガイナを施工すると、体感温度は下がる

ガイナを施工すると、体感温度は下がる

室内空気温度が20℃で、壁・天井の表面温度が40℃である左図の部屋の体感温度は30℃となります【(20℃+40℃)÷2=30℃】。

ガイナをせこうした右図の部屋は、室内空気温度が同じ20℃でも、壁・天井の表面温度が室内空気温度に順応し、体感温度が20℃となり、その差は10℃も低くなります
【(20℃+20℃)÷2=20℃】。

寒さ対策 遮音・防音

ガイナの特殊セラミックで音を反射・制振

ガイナの特殊セラミックで音を反射・制振

ガイナの塗膜は、硬いセラミックの中に空気を含んだ球体の多層で構成されています。

音は、セラミックで反射し、空気で吸収を繰り返す構造になっています。

さらに、塗膜内で多層となったセラミックの効果により、塗膜内部に侵入してきた音も、その振動を軽減することで音を小さくします。

【制振試験】ガイナは振動をすばやく吸収する

【制振試験】ガイナは振動をすばやく吸収する

音は振動から発生し、振動として伝わっていきます。ガイナは振動を抑えることで防音効果を発揮します。この3つの波形データは、浜松工業試験場において、ガイナの制振効果を測定したものです。

上図の試験データのとおり、ガイナが振動を抑えているのが、はっきりとわかります。

【衝撃音実験】ガイナは音の発生を抑える

【衝撃音実験】ガイナは音の発生を抑える

寒さ対策 空気質改善

臭いや汚濁物質の浮遊・付着を抑える

臭いや汚濁物質の浮遊・付着を抑える

一般的に空気中を浮遊しているホコリ、チリ、花粉などの汚濁物質は、プラスの電気を帯びることで浮遊しています。また、これらの汚濁物質は、室内の壁や天井に静電付着します。

ガイナは、帯電性0.0の性質を持っており、汚濁物質が付着しにくく、さらに、イオン化した水分が浮遊している汚濁物質と結合し、浮遊しにくくします。

元気の出る空気質を創り出すガイナの魅力

教育学博士(予防医学)岩崎輝雄

ガイナに含まれる特殊セラミックは、熱や光エネルギーを受けると、その優れた遠赤外線放射性能により、遠赤外線を放出します。遠赤外線は室内空気の水分子に作用し、マイナスイオン化します。

マイナスイオン化された空気中の水分は、ほこりや花粉に代表される塵埃等の汚濁物質を無害化し空気を浄化する働きがあります。また、空気中のマイナスイオン化された水分子は、呼吸により体内に取り込まれます。

この働きにより、ガイナで施工された室内空気は、人体にとって理想的な空気質をもたらします。いわば、「元気の出る空気」になり、とても快適な住環境を創り出します。

空気質を評価する場合、空気中のマイナスイオンとプラスイオンのバランスが重要になります。とかくプラスイオンは悪者でマイナスイオンが良い者と評価されることをみみにしますが、実は、マイナスイオン優位化状態での空気中のプラスイオンとマイナスイオンのバランスがとても重要なのです。宇宙船内での空気質管理でも実証されているのです。

理想的なバランスが取れている状態であれば、有害物質・雑菌の繁殖を、酸化・還元作用により抑制し、良質な空気質を得られます。

実際にガイナを施工した室内空気のイオンバランスを測定したところ、施工前はプラスイオンや塵埃が多かった空気質が、施工後はマイナスイオン優位で浮遊している塵埃も少ないより理想に近いデータが得られました。

室内の空気質を向上させ、良質な室内環境を創り出すガイナを高く評価するとともに、その性能をより多くの方々に日々の生活の中で体感してもらいたいと思います。

元気の出る空気質を創り出すガイナの魅力

寒さ対策 防露・耐久・安全・不燃

防露 結露の原因となる熱の移動をすくなくすることで、結露の発生を抑え、快適な住環境を実現。

防露

住まいの壁や天井、窓、押入れの中など、私たちの生活のさまざまな場所で結露が発生しています。結露は、一般的に空気中の熱が窓や壁面などを熱が通過する際に起きる現象です。

熱は温度差があるとき、必ず温度の高いところから低いところへ移動する性質があるため、温度の低い、窓や壁面などに結露が発生します。

ガイナの塗膜は、周辺の温度変化に適応する特性を持っているため、ガイナを塗布した塗膜面が、室温に合わせて同じ温度に近づきます。

その結果、温度差が小さくなることで熱の移動が少なくなり、結露の発生を抑制する効果を発揮します。

耐久 ガイナの特長により、建物を長寿命化させることができます。

耐久

紫外線に対してもっとも強いセラミックを多層化したガイナは、通常の塗料の2~3倍の耐久性を持ち、さらに、断熱・遮熱性能により、建物の膨張・縮小を最小限に抑えることができます。

紫外線に対する耐久性は、紫外線吸収率で評価します。

紫外線吸収率の対比


吸収率
超微粒子酸化チタン(日焼け止めクリーム)87~90%
カーボンブラック(タイヤ・電線等)95~97%
ガイナ93~95%

キノセン2000 時間複合サイクル試験(ライトグレー色)

耐酸性 ワレ・ハガレ・くもり・変色なし
耐アルカリ性 同上
付着強度(N/mm2)
耐酸性後 0.57 防食性後 0.69
近赤外線反射率
780~2100nm
標準養成(1週間) 89.5%
キノセン複合サイクル試験
2000時間後(14年相当)
87.1%

安全 水性であるガイナは安心です。内装用ガイナは、F☆☆を取得。

安全

水性であるガイナは、有機溶剤などの危険物を使用しません。内装用ガイナは、室内空気環境の安全性の目安となる、F☆☆☆☆(フォースター)を取得しています(右上の表参照)。

また、ガイナは外装にも使用するため、F☆☆☆☆を取得することができませんが、右下の表のとおり、アルデヒド類や揮発性有機化合物(VOC)に対して、F☆☆☆☆と同程度の安全性能を確保しています。

不燃 ガイナは国土交通省大臣から認定を受けた不燃材料です。

不燃
不燃

不燃性能に関して政令で定める技術的水準に適合する建築材料には、不燃材料、順不燃材料、難燃材料の3ランクがあり、ガイナは、その最上位にあたる、不燃材料として国土交通大臣から認定を受けています。

ガイナのホームページはこちら